平成26年3月で、神門保育所の黒木恵美子園長が定年退職されました。
長い間お疲れ様でした。
黒木前園長よりメッセージを頂きましたので、ご紹介します。
・・・・・以下メッセージ全文です・・・・・
何もわからなくて大先輩に導かれながら保育にあたった38年間。渡川保育所で当時は、のんびり、何かに束縛されることなく、その日の状況で野山に川に、又は山水の流れる水路に連れ出し季節を先取りして水遊び、園の横の若杉さん宅の田んぼでは小動物観察では済まず、苗植え直後にへびやいもり、カエルを捕まえ一直線、秋は野山の探検、野イチゴ狩り、隣接の小学校校庭の遊具を使って体育遊びや園庭でかくれんぼ、お天気のいい日は外でお弁当、雨の日の散歩、泥んこ遊び、親子バス遠足や海水浴などなど、、、。数えあげればきりがないくらいの30年間の思い出が一杯です。もちろん、その間には皆様に沢山のご迷惑も掛けたでしょう。
8年前からは神門保育所での生活、園児も0歳~5歳児と年齢層もあり、当然園児も職員数も多く、渡川とは違った保育リズムに戸惑いながらも、また違った保育を楽しみを感じながらの日々でした。
色々な保護者、上司、同僚、社協や役場の方々との仕事上のお付き合い、お陰さまで沢山の事をさせて頂き、沢山の人を知ることが出来ました。
出勤途中の車の中で“さあ今日はどんな1日になるだろう?”と、自分のことながらわくわく感で車を走らせることもありました。大変ながらも楽しく有意義な8年間でした。ここでもまた、沢山のご迷惑をお掛けしました。
38年間、公私共に沢山の皆様が温かく、寛容に接して下さり、沢山のご支援やご協力を頂きましたおかげで、今日を無事に迎えることができましたことを心より感謝申し上げます。
これからは、もちろん家庭を大切にしながら、38年間の保育士と言うキャリアを地域の皆様に少しでも何かの形でお返しする事が出来たらいいなと密かに思っているところです。もっとも、積もり積もった我が家の大掃除が一段落したらの話ですが、、、。今は念願だった菜園に主人と毎日入っては生育を楽しんでいます。
永きに渡り皆様には本当にお世話になりました。有難うございました。
皆様のご健康とご多幸を心よりご祈念申し上げます。
美郷町 南郷 上渡川
黒木 恵美子