認知症高齢者、知的障がい者、精神障がい者などで日常生活上の判断に不安のある方で、同時に本事業の契約内容についてご理解いただける程度の判断能力をお持ちの方が対象です。
サービスの内容は?
1.福祉サービスを安心して利用できるようにお手伝いします。
2.日常的なお金の出し入れをお手伝いします。
3.大切な通帳や印鑑、証書などを安全な場所でお預かりします。
利用料は必要なの?
1回1時間まで=1,000円(サービス提供に必要な移動時間についても利用料の対象となります。)
1時間を超える場合は、それ以降30分までごとに500円が必要です。
また、交通費が1km=10円かかります。
書類等の預りサービスを利用する場合は、貸金庫の利用料が必要な場合があります。
※生活保護受給世帯の方は、貸金庫の利用料を除いて無料です。
利用を希望される方、事業について詳しく知りたい方は社会福祉協議会へお気軽にお問い合せください。